2012年04月27日

作業灯

先日装着したHID。


ニューホでようやく取り扱うようになったのw


有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

HIDだけにすると寂しいし、カッコ悪いので


灯りはつかないけど残しましたw


見た目重視!!



有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

前後に2つずつの計4個!


これで夜間作業も・・・


ラジオが聴けないのでCDでも持参しようかな!?



ん~雨が結構降りやがったので夜間作業は必数ですなあせる


こういう天気の時でも何とかせねばいかんのじゃ!


毎年条件がいいとは限らないからね。


え~いつの間にやったの?


みたいにさw


ミラクル音譜



さ~天候回復を祈ろう。


明日は学習参観とPTA総会と歓送迎会・・・


明後日は結婚式の2次会w


この天気じゃ何も出来ないから丁度いいかw



ではでは



ペタしてね

posted by 農民たかはし at 18:20| Comment(0) | トラクター | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

完成!!アップグレード?

今日も雨でぬかるんだ田んぼ。


午前中のボルトはダブルタイヤ用のやつでした!!


待ってました!!


MADE IN YAGOYA。


早速、ダブルタイヤを装着しました!!


ヤベ~ヽ(゚◇゚ )ノ



有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

トレッド変える為のフックがあるので今回はそれを利用して見ました。


ボルト外すの面倒だべ!ってのが理由?


多分大丈夫でしょうあせる



有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

ここまでデカイと2人作業です。


重い重い・・・


リフトでタイヤを丁度いい高さまで持ち上げスッとハメル。



有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

これでセミクローラー並みの牽引力と低接地圧が!?


ただ・・・


ずいぶんと幅が広くなりましたwww


310cmあります。


これってさ~捕まるかな?


農道専用車両!!


後ろから見るとwww


ヒャ~~~( ̄□ ̄;)


有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

4mのレべラーもかわいく見えます。


準備はしたものの、いつ作業出来る事やら。


先日の低気圧でそれくらい雨が降りましたあせる


月曜日には出来るかな~!?


これでブリブリ走っちゃおうトラクターDASH!




ペタしてね

posted by 農民たかはし at 18:04| Comment(0) | トラクター | 更新情報をチェックする

ボルトなう。

待っていたブツが届きました!!



寒いけどこれから取り付けw

どうなるかな!?




Android携帯からの投稿
posted by 農民たかはし at 09:18| Comment(0) | トラクター | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。