おはようございます。
何一つ変わらない日曜の朝。
田んぼの見回りから始まる一日ですが・・・
今日は小学校の早朝作業からスタートしました
いらっとするのでかきません。
昨日の夕方から水を入れましてw
今朝はこんな感じになってました(・∀・)
無代かきの田んぼ
平らに見えます。
5日間ぐらい深水で管理してその後そのまま田植えに入りますwww
この時点で代かきの時よりも水管理で省力化になってます。
水入れるだけですから
普通は代かき前に水をある程度張って、荒代かきしたらまた水を少し張って・・・
仕上げの代かきしたら田植えまでの間、水をたっぷり与えて・・・
田植え前に水を落としてと・・・
無駄じゃね~
日本は水あるからいいけどさ~
水無駄に揚げて、無駄に流してないか?
しかもこの時期は用水路の場合、水の奪い合いになってるし
いらないところには(麦・大豆)の所には、U 字溝からあふれるほど水を流してくれる
気の利く農家もいるし
なんで下の田んぼで水いらないのに全開で水流すんだ!!
うちはこのまま自然に水が落ちたら田植えしますwww
自然
まぁいいかw
今日からせがれはこれを着用しましたw
やべ~~~~
でも・・・
寒いからインナーです((((((ノ゚⊿゚)ノ
だって寒いんだもんw
それでは