せがれっす
午前中は現地視察したり、打ち合わせ的な事をしたりしてましたが・・・
え~~~っと
集落の実行組合長さんが分厚い封筒2冊持ってきました((((((ノ゚⊿゚)ノ
何すか
その正体は・・・
大豆や麦、飼料作物等の「農作業受委託契約書」の山
契約書なので甲、乙欄がある訳で・・・しかも空欄で∑(゚Д゚)
まじか~ヽ((◎д◎ ))ゝ
それはそれで、PCで適当に合わせて追い刷りすればいいから
すぐ作成出来たけどさ
ハンコ押し((((((ノ゚⊿゚)ノ
膨大でした
約500枚
いや~~~必死にハンコ押しましたよ
K君がwww
ハンコ押し終わったんでJAに提出しに行ったら・・・
「今年から地権者の分も(甲欄)貰ってきてください」って( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
ウソだろ!!
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
しかも、麦と大豆を作付してるところは契約書4枚・・・
それを地権者ごとに仕分をして・・・
地権者リスト調べたら・・・
何と!!
117人でしたヽ((◎д◎ ))ゝ
田んぼの筆数に関しては368筆・・・
これ・・・
昨年まではJAが各集落の実行組合に配布して、やってた書類なんですが
今年から国から農家という流れになったようで、まる投げ方式に変わりました・・・
今まで通りじゃ出来なくなった訳です。
もうね、見離された感じ・・・
国が農家と直接やるそうだから、ある程度は手伝うけどこっからは
自分でやってみたいな(-"-;A
だから自分で貰ってこい!!って・・・117人分 (;´▽`A``
戸別補償なんかいらん
選挙パフォーマンスもいい加減にしろ
数千haある田んぼを農家がデータ管理できるか
だからJAや水田協議会が必要なんじゃ
お国管轄の農水省じゃ出来る訳ないだろ!!
地域水田協のワンクッションがそんなに無駄なのか?
飲食代や接待に使ってる訳でもあるまいし( ̄へ  ̄ 凸
こんなに事務仕事増えるんじゃ・・・
規模拡大なんかしない方がいいんじゃね
JAや改良区が自民党の票田だから予算削減とか色々してるけど
本当の無駄はあなたたち政治家じゃね~~~の
なんで現場の人間がいつもこうなんだろ?
民主党になって良い事無し・・・
外仕事停滞。
事務仕事膨大。
このままいったら・・・
来年から事務量もっと大変になるんだろうな~orz
やれるか?
せがれ・・・