こんにちは。
今日もヘリコプターの音がずっと聞こえている。
百姓ネタはないので今日は別の話題を
釜石に本拠地を置くラグビー部、釜石シーウェーブス。
北の鉄人達と呼ばれ地域と主に歩んできたチームも被災した。
選手は全員無事だったようだが、釜石の街は津波で流された…
そんな中、今季からイーストリーグ Div.1で戦う
秋田ノーザンブレッツなどが釜石に支援物資を届ける様子が
こちら http://news.spocom.tv/e2530.html
東北魂。
力仕事は任せろ!こちら
外国人選手も帰国せず、地域に貢献しようとしている。
この姿はONE FOR ALL,ALL FOR ONE の
ラグビーの精神なのだろう。
自分の事よりも周りの事を気にかける姿は東北人ならでは。
ラグビーの試合を思い浮かべてほしい。
あれだけ体をぶつけ合い、一つのボールをみんなで繋ぐ。
激しいスポーツ!
しかし、ノーサイドの笛が鳴るとみんな別人に変わる。
試合中はあれだけ熱い男たちも・・・
お互いの健闘をたたえあい、にこやかに話す姿は
ノーサイドの精神。
地域とチームが一丸となって頑張ってほしい。
復興し、釜石でまた試合が行われる時はこの2チームの試合を
見に行きたいものです。
頑張れ東北!!