2012年07月05日

ドタバタてんき



新しいアメブロでの更新が面倒なので放置気味


すぐに慣れないのは歳なのかな?



今朝の雷雨で本日は外仕事中止。


のんべんたらりと雑用。


役所行ったりJA行ったり用事が多いな・・・



先日気になる事がありまして、何でだろうと考えてました。


↓これなんです。


有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~


集落のふれあいセンターの花壇の花がなぜか斜めに植えてある!


なんでわざわざ斜めに?


と思っていたんですがね


社長の言葉をふと思い出しまして


「花壇を耕すのに管理機じゃ時間かかるからバーチカルでやったぞ~!」


機械はこれです↓


有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~


そうか、スパイラルで出来た凸凹利用したのか!!


凸の方に植えたのでしたw


こんな活用方法もあるようです。



天気は変わりやすく・・・


昼前には晴れてるし・・・


蒸し暑いです汗


有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

昨日、早刈した小麦は高水分・・・


有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

と・・・灯油代稼げるか!?


ひゃ~あせる



天気は・・・


今は降ったりやんだり。


そしたら、また本降りです。


忙しいね~。



九州では大雨、北海道は干ばつ・・・


日本列島どうなってんだろう?


東北は冷夏か??


なんて悪い方に考えます。


天気良かったらラッキーでしょ。






おまけ↓


有機資源循環型農業で生きる【宮城編】~せがれぶろぐ~

デカ!!



posted by 農民たかはし at 14:36| Comment(0) | 農業 | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

ミッション完了

休む予定だったけど...

見えない敵への対策。

塩化カリを引き取りに。




400袋!!

7パレットあせる

午前中かかりました...

宮城のどこからか検出となれば

宮城全体の大豆からと思われる...

今年は神経質にならざるをえない。

限りなくゼロに!

という事もあり、塩化カリを20kg/10a散布します。

必然的に無農薬やJASではなくなる訳で苦渋の決断です。

東北でも屈指の産地「宮城」

産地を守っていく事も大事。

自分等だけ良ければOKではなく

皆で乗り越えなければいけない壁だと思います。

毎年楽しみにしていただいている購買者の皆様

どうぞご理解下さい。


完全に諦めた訳じゃないですから。

またいつか!

復活しまーす!!



Android携帯からの投稿
posted by 農民たかはし at 12:16| Comment(0) | 農業 | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

苗足し

ハーフソイラ中に

植え直しをしている

第一村人発見!



だいぶ少なくなったなぁ。

老夫婦で揃って補植とかさ。

ほのぼの。

70株とかで植えてたら補植しなくても...

って思うんだけどね(汗)

隙間があると足したくなる!

モッタイナイ!!

昔からやってるから!


重要なのはそこじゃなくて、土の中なんだけどね♪


明日は学校田の田植えですあせる

ザ・手植え!

なんで機械で植えないんだろ?

貸すのにwww




Android携帯からの投稿
posted by 農民たかはし at 22:26| Comment(4) | 農業 | 更新情報をチェックする