2013年03月30日

終わったぞ!

finish!





ご苦労さまでした(´▽`)ノ

こんなに早くレベラー終わったのは天気のおかげ。

明日は雪みたいなので今夜は飲みに行こう!!

うぇい(▼皿▼)


posted by 農民たかはし at 16:42| Comment(0) | 農作業 | 更新情報をチェックする

2013年03月29日

lastday

雨がほとんど降っていない為、有り得ないくらい順調のレベラー作業。

苦戦した1.3haの田んぼも本日感動のフィナーレ(≧∇≦)b



遅い昼飯を田んぼで食べて井戸端会議。

午後から本日ラストの合筆作業。

ラジオで仙台育英の試合をハラハラドキドキしながら応援(;^_^A

いやー負け試合だと思ってたらミラクル!

次も頑張ってくれ!!





そんなこんなで終了。



明日は岩手県境まで遠征の為トラクターを自走です。



30分のドライブ!

対向車にはご迷惑をおかけしてます。

夕方に移動してすみませんでした(笑)

去年みたいに雨が続くかもしれないから、今年は早めに肥料散布して播種します!!

4/8の週には播きたいなぁ♪

問題は…

畦塗りだな…

ではでは!
posted by 農民たかはし at 18:19| Comment(2) | 農作業 | 更新情報をチェックする

2013年03月26日

宮城エリア研修会

先日の宮城エリア研修会の報告

前日の強風はどこに行ったのか?

温かく穏やかな天候の研修会となりました。

何人来たのか凄い人数でした!!

宮城県ってこんなにいたんだと思うくらいの参加人数でwww

本当にエリア研修?って思ってしまいましたよw

岩手からはなんと盛川さんが参加!

心強い!!

C360_2013-03-22-12-42-07.jpg

宮城は雪もなく実演を兼ねて注意事項を田んぼで説明。

三脚の立て方。

強風時の注意点。

などなど色んな地域の例もアドバイスしていただきました。

C360_2013-03-22-13-06-49.jpg

一応レーザー機器の実演&講習なので一通り説明。

さ~実演会。

ヘリオドール、ローレックス、ケンブリッジ

C360_2013-03-22-14-24-14.jpgC360_2013-03-22-14-24-39.jpg

こういう珍しい機械が目の前にある時って誰も乗りませんw

こういう機会だから乗ってみればいいのにね…

もったいない!

でっかい馬があればディスク作業機もいいもんです。

いつの日か…


ローレックス、ケンブリッジは写真撮るの忘れていたというか

オペレーターだったので撮れず!

ローレックスかけるならプラウなんかは秋か冬の間にやっておかないとダメですね。

今年みたいに過乾燥状態では厳しいあせあせ(飛び散る汗)

勉強になりました。


そして室内にて発光機中心の研修会。

メンテナンス、使用前の準備など広田さんに説明していただきました!

C360_2013-03-22-16-09-37.jpg

詳しい内容はこうへいブログに載ってるのでそちらで。

こちら

ようは春だけ動かしてそのまま保管は故障などの原因になりやすい!って事。

ケースに入れたままでも良いから、たまには向きを変えたりするよう心がけましょう。

一番良いのはやっぱり適度に使う事!!

おっと雪が止んだ!

それでは出動いたします。

posted by 農民たかはし at 09:57| Comment(0) | 土を考える会 | 更新情報をチェックする