昨夜の大雨で田んぼには水が溜まってます!
中の仕事がたんまりあるのでそっち片付けます・・・
なんだろうね~この仕事量
それはさておき。
FBではリアルタイムにつぶやいてますがこちらでも記録を。
そろそろ大豆の準備にも取り掛からなければいけないのですが・・・
思っていた以上にやり残している仕事が多く(;´▽`A``
もう少しかかるんですね。
すでにはじけてる大豆もあったりと・・・
今年の暑さで生育はかなり進んでます
そして暑かったおかげで虫も多めに発生しました・・・
シンクイガ!!
いい感じに中途半端に食ってます!
防除すれば良い大豆が採れるんでしょうが、ここは無防除なのでこれくらいは良しとしましょう。
何でもかんでも農薬ばらまけば良いってもんじゃないし。
そして大麦の第一弾の播種を先日行いました。
前日の夕方からパワーハローをかけ、播種床を作っておいたものの
ゆっくり走ってたらいつ終わるか分からないのでササッと播けるくらいにw
手抜きってやつですねw
播種はあっという間!
すぐに終わっちまう。
早すぎだろ
という事で1時間30分ほどで有機大麦第一弾終了でした。
だいたい45分/haです。
案の定。
ゴロが多すぎたので・・・
ローラーで眼つぶし作戦。
今年は芽が出る前に踏んでみました。
昨夜の大雨がどう影響するのか・・・
出芽したらデッチャーで浅く溝を掘らねば!!
と今後もやる事多し
今は多分一年で一番忙しい。
作業が重なり過ぎだし・・・
稲わら集草
稲わら梱包
堆肥散布
大豆刈り取り
麦の播種
と同時に進みます・・・
トラクター何台あっても足りないのだ!
そして人!!
オペレーター募集www
こんな感じでバタバタしてます。
生き抜きブログのつもりがもうこんな時間
刈り取りの請求書回してこなければ!!
ではでは
農家の皆さん
忙しいときほど農作業事故に気をつけましょうねw
posted by 農民たかはし at 10:54|
Comment(2)
|
農作業
|