あっども。
かなりご無沙汰してます!
午前中、町の生産組織で現地検討会。
小麦、大豆、稲。
それぞれやり方違うし色々。
刈り取りはいつ頃になりそうか?
大豆は今後の管理方法など。
直播は水管理をどうするかなどなど。
6ヶ所くらい巡回しました。
特に関心があるのは、やはり乾直!
色んな意見や質問がありました。
マイナス意見がほとんどですがwww
まずやってみろよ!って思います。
やってから能書き言って欲しい!
それくらいの冒険しなきゃ...
嬉しかったのは、もう十数年湛水直播している人から直播はやっぱり乾田だなと言われた事!!
これは凄い事件ですよ

お金の問題じゃなくて、やると言われたらお手伝いしたくなるの自分。
技術革新に金はいらねぇ!
困った時はお互い様。
それでいいと思います。
親父達の代で世話したり世話になったりしていたのを見ているからなのかな!?
自分だけ!ってのが苦手w
みんなで良くなればそれでいい。
ただ...
今日巡回して改めて実感したのは...
うちが請け負ってる場所...
1番土壌条件悪いなぁ



しんどいなぁ...
ここの土質なら、あんなことやこんなこと出来るのになぁと無いものネダリ。
まっ与えられた場所で一生懸命耕すしかないんだけどね。
あの手この手でw
沢山失敗して、ここにはこれ!
って方法を模索中

さ、明日も頑張ろう!
今回の攻撃的なイタリアに期待するせがれでした。
Android携帯からの投稿
posted by 農民たかはし at 19:52|
Comment(0)
|
ブログ
|